マシュー部長、秋のトリミングへ行く✂️
マシュー部長、秋のトリミングへ行く✂️
こんにちは、インプルホームの工藤です!
先日、我が家のマシュー部長(アメリカン・コッカー・スパニエル)をトリミングへ連れて行ってきました。
伸びていた長い毛もすっきり整って、お迎え時はどや顔でした😆
外の気温も低くなり始めすこーし肌寒そうだな、なんて思いましたが
「今回もかっこよくなったね〜!」と褒めたら、尻尾をぶんぶん振ってご機嫌でした♪
季節の変わり目って、わんちゃんの毛も抜けやすくて、お手入れをしてもすぐ床にふわふわ…
特にトリミング後は、ツルッとしたフローリングだと走り回るたびに滑りそうになってヒヤッとすることもあります。
「私たちにとっては快適なお家でも、マシューにとってはどうなんだろう?」
そんなことをふと思った今回のトリミングでした。
さて、現在の日本ではペットを飼っている家庭が増えているのをご存じですか?
実は、犬・猫を飼育している世帯は全国で およそ全世帯の18% にものぼるという調査結果もあります🐶🐱
つまり、約5~6世帯に1世帯はペットと暮らしている 計算なんです。
今やペットも“家族の一員”として一緒に暮らすのが当たり前の時代。
そんな中で最近では「ペットも安心して暮らせる家づくり」をテーマにしたリフォームのご相談も増えてきています。
🏠ペットも安心して暮らせるおうちって?
たとえば…
🐾 フローリングを 滑りにくい素材 にして、足腰の負担を軽減
→ 「フロア耐ペット」は肉球が滑りにくく、爪跡もつきにくいのでフローリングが長持ち!
🐾 ニオイ・汚れに強い壁紙
→ 「ペット対応クロス」に変えると、消臭機能付きでお手入れラクラク!
🐾 ペットドア付き建具
→ 小型犬でも出入りしやすく、ドアの開け閉めも不要になります✨
🐾 洗面スペースのリフォーム
→ お散歩後に足をサッと洗いやすいよう、広めのボウルにリフォームするのもいいですね!
マシュー部長を見ていると、「ペットも家族の一員なんだなぁ」と改めて感じます。
滑らない床、清潔に保てる空間、安心してくつろげる場所。
そんな“ペット目線”の工夫を取り入れることで、人にとってもより快適な住まいになります😊
「うちの子に合ったリフォームを考えてみたいな」と思ったら、ぜひインプルホームへご相談ください✨
マシュー部長もきっと喜んで相談に乗ってくれます🐾
🔽お問い合わせはこちらから🔽
https://implehome.co.jp/contact/
